岐阜シュタイナー水彩画レンタルスペースRAKU☆EDCARE

岐阜市にあるシュタイナー教育実践園から水彩画教室やマザーサポート講座、太極拳、羊毛遊び、糸車、化学実験、園庭開放など様々な活動をサポートするレンタルスペースRAKU☆EDCARE主催者松尾やよいの日々のつぶやき

人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ

f:id:wakakusa1353433:20190428125636j:image

令和には
「人々が美しく心を寄せ合う中で、

文化が生まれ育つ」
という意味が込められている

 

f:id:wakakusa1353433:20190428131344j:image

子どもの日で、清流認定こども園

相撲大会しました

子どもと一緒にいると

行事がいつものようにやってくる

 

令和になる時はそれぞれの場所で

どのように過ごしているのがな

 

今、わたしは子どもたちと関わっている

 

今この目の前にいる子どもたち
私たち大人を信頼し

すべてを委ねそっと寄り添ってくる子どもたち

一体どこから来たのでしょう

 

長い人生を前に一体どうしてあげれば

自分の足で大地にしっかりと立つことが

できるのか?

 

今を全力で生きている子どもたち

子ども自身の手足が動き、
感覚が開放されるような
生き生きした生活の中から
様々な想いを受け取り
子どもは大きく成長していきます

子どもの主体的な遊びを通して、
子どもたちは楽しさや仲間と共に
創りだす喜び達成感、
また自分の身の回りのことが
どんどんできるようになっていく自信・・・

 

子どもたちが遊びと
そして自然の世界
両方から学びながら
その子の最適なペースで
発達していくような
健全な基盤をつくる

 

f:id:wakakusa1353433:20190428131100j:image

子どもの世界に足を踏み入れる

 

f:id:wakakusa1353433:20190428133814j:image

 

そしてその全てにおいて
大人の在り方、生き方が
大きく影響してくる

 

やり方はネットで検索すれば

ポコポコとでてくる

じゃあ、在り方は??

 

答えは自分の中

導きだすのも自分

 

選択→決断→覚悟→行動

 

が循環している

スムーズにことがまわるときも

滞るタイミングもあるかもしれない

 

すべては自分のためにある

 

“愛と温もりそして本物の環境”

美しいフレーズの中にいる

子どもたちだけでなく

大人にも

オープンにしていく日

どなたでも遊びにおいでよ

f:id:wakakusa1353433:20190428135211j:image

#清流認定こども園 #シュタイナー
#リーベリースタイル #新園舎
#未来からのメッセージ
#RAKU☆EDUCARE

http://www.lieberrystyle.com/media/index.html
 
RAKU☆EDUCARE
LINE@で最新情報を先行配信してます。
登録はこちら。<a href=
https://line.me/R/ti/p/%40tzu8281u">
<img height="36" border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png"></a>
 
うまく登録できない方はID検索で
@tzu8281u

 

 

桜吹雪 川面の桜 桜の花言葉 優れた美人 純潔 精神美 淡白

f:id:wakakusa1353433:20190408221812j:image

神話の時代、

木花咲耶姫(このはなさくやひめ)が、

富士山頂より種を撒いたことで

日本に広まったとされる桜🌸

この時期は、挨拶は桜の開花の話から

日本に生まれてよかったと思える春

移動すれば、まだまだ桜🌸前線

桜🌸が見れる

 

f:id:wakakusa1353433:20190408224006j:image

 

子どもを「見る」👀だけでなく「観る」

…心でみる、観ずること

 

心で観る 「五観」

①『真観』

真実を求め真理を愛する心で観る

 

②『清浄観』(しょうじょうかん)

私利、我欲に走ることのない清く澄み切った

心で観る

 

③『広大智慧観』(こうだいちえかん』

きわめて大きな、また平等な立場に立った

心から観る

 

④『悲観』

他人の悲しみや苦しみをそのまま

自分のとのとして受け止める

 

⑤『慈観」

他人の喜びとともに喜びをともに喜べる心

 

観音さまの観

音を観る

観はわたし 音はあなた

わたしとあなた

あなたとわたしはわたしたち

 

わたしとあなたが溶けあい一如になっていく

一人ひとりの心が大切ですね

 

f:id:wakakusa1353433:20190408224330j:image

 

ひらくうどんで力をもらって

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/amp.retty.me/r/100000825914/%3Fusqp%3Dmq331AQQCAEoAZgBgo_T2tHVxYyQAQ%253D%253D

 

個性が溶け出し

新学期のスタートをきりました

 

🌸桜の花をみつめながら🌸

新緑の季節もやってくる

 

 

#清流認定こども園

#シュタイナー
#リーベリースタイル 
#未来からのメッセージ
#RAKU☆EDUCARE

#桜吹雪

 

 

 

 

ゆめか現(うつつか) 自分をカタチにする春分

f:id:wakakusa1353433:20190321224430j:image

3/21は春分

個人的には二女のお誕生日(笑)

 

同日に新月から🌕満月へと
満ちていくパワー

その影響を少なからずと受けている

ひとつのひとつの節目が過ぎていく

 

f:id:wakakusa1353433:20190321224532j:image

人生のポイントポイントに
立ち会える日々に感謝しか出てこない

また、園の保護者の皆さんにも

本当に感謝の言葉しか出てこない

 

例えば、この世の中の時代の流れに乗らない

(譲れないという表現かも)

節目節目での心に永久に残る方法で

(残像という感じかも)

節目節目に参加して頂いていること

 

子どもを中心においているからこその選択

いまどき?と言われることを覚悟に

子どもにとっての行事の在り方が

定まっている

 

そこを全て理解していただこうとは考えてないがその在り方を伝えていくことにより

ご自身の在り方  家族の在り方  行事の在り方

しいては、人生の過ごし方へと誘っていく

 

これは強引でもなく

子どもの意志を育てるのと同じように

大人の意志をダブルに育てていくことでもある

 

だから時間がかかるのはわかっている

だから卒園式の時

有難いなぁ〜としみじみと思う

 

人は感動の生き物
自分の意に沿っていても沿ってなくても

節目はやってくる

平等に節目はやってくる
平成最後というフレーズがまとわりつく

f:id:wakakusa1353433:20190321231046j:image

波にのるか乗らないか
波がきたことすらわからない時もある

それが幸せな場合もある
捉え方はすべて自分次第

 

長男の卒業式の時に聴いて
涙目になったこのうた
長男が唄っている場面は

記憶に永久に残っていく

 

その長男も自分の伴侶をつくり
自分の家族をもつようになった

f:id:wakakusa1353433:20190321225657j:image

様々なことが重なると
人は自然と泪が溢れるのだ

この歌詞何度読み返しても
泪目になる

 

🎶白い光の中に 山並みは萌えて
はるかな空の果てまでも
君は飛び立つ
限りなく青い空に 心ふるわせ
自由をかける鳥よ
振り返ることもせず

勇気を翼に込めて 希望の風に乗り
この広い大空に 夢を託して

懐かしい友の声 ふとよみがえる
意味もないいさかいに 泣いたあの時
心通った嬉しさに 抱き合った日よ
みんな過ぎたけれど
思い出強くだいて

勇気を翼に込めて 希望の風に乗り
この広い大空に 夢を託して

今 別れの時 飛び立とう 未来信じて
はずむ 若い力 信じて
この広い この広い 大空に

今 別れの時 飛び立とう 未来信じて
はずむ 若い力 信じて
この広い この広い 大空に🎶

 

3/21は春分
個人的には二女のお誕生日(笑)二度目だ


二女のおかげで何度救われたか
産まれてきてくれて有難う

 

そして今日のこの節目に
龍神さまとともに
禊ができたことに感謝

 

一つのパーツが欠けていたら
実現できていない

 

当たり前が当たり前でない奇跡に
感謝の言葉しか見当たらない

お祈りを捧げながら
日本のこれからを想い
未来の在り方を考え
拍手をし 手を合わせ

 

そして堀内明日香さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002828362871
の奉納の唄に心震え また祈り

 

浄化という言葉では足りないぐらい
削ぎ落としが行われ
自分の中にひかりがみえる

 

楽殿の舞に浸りながら
子どもが現れては消え
現れては消え

f:id:wakakusa1353433:20190321231500j:image

彼女彼等に
足りなかったことはなかったのか
もっとこうすれば、
あーすればよかったと、
これも節目節目に出てくる

 

節目は大事であって
通過点であって
あって当たり前だけど
なくても当たり前

だから、涙腺が緩むんだ

 

満月🌕の日だからこそ
振り返り立ち止まって、


感じて、そして涙腺が緩む
どこまで泣かせてくれるのか
人との関わりでしか
感動は生まれない

 

人と人とで作り上げていく
その人らしさがわかる
自己肯定感が高まる
自分理解が深まる
自己信頼がはじまる
そのきっかけつくりの場
それが

RAKU☆EDUCARE
ラク☆エデュカーレ

2019年4月20日(土)始まります

さぁ旅立とう

 

#清流認定こども園

#シュタイナー
#リーベリースタイル

#新園舎
#未来からのメッセージ
#RAKU☆EDUCARE
#節目節目

あの日を想う 生きとし生けるもの

f:id:wakakusa1353433:20190311221356j:image

3.11
8年前
わたしは、清流みずほ幼稚園(現在は清流みずほ認定こども園)にいた

あっ地震
と感じただけで
家に着いた時の信じられない被害の映像
に呆然となった記憶がある

 

原発の事故
この世の中どうなっていくのか

 

遠くにいるわたしでさえ
日常生活に不安をきたした

 

あれから8年の年月が流れ
あの日の悲劇を忘れないためにか
こんな記事が飛び込んできた

 

東松島市の宮戸島に、貞観地震(869年)を記録したとされる古碑がある。風化しているが、「大地震の折は碑より高台に逃げろ」と地元に伝わり、東日本大震災では伝承通りにして住民が助かった。「貞観の碑に感謝」と彫られた新しい石碑が傍らに立つ

岩手県普代村の普代水門、大船渡市の津波記念石、相馬市の津神社。過去の大津波の教訓や先人の知恵が、震災で生きた場所が被災地に点在する。多くの命を守った学校などの遺構もある

それらを結び、祈りと学びの道をつくる運動がある。相馬市でNPO活動をする新妻香織さんが提唱した「東北お遍路プロジェクト」。8年前から被災4県の住民や首長、民俗研究者や宗教者と協働し、これまで63カ所の巡礼地を選んだ

自宅のある浜の街は津波で流され、原発事故も重なった。「被災地に再び人を呼ばないと復興はできない。ひらめいたのが、お遍路さんの道」。それは慰霊と防災伝承の旅になり、来訪者との交流が地元を活気づける

巡礼地の写真・俳句コンテスト、マラソン大会も催し、ガイドブックも1巻出した。「100カ所の巡礼地選定を目指し、被災地をつなぎたい」。津波で同級生を4人亡くし、「残された分、しっかり働いて」と天国から励まされている思いという。》   

河北新報“河北春秋”3月10日)

 

生かされた命をどうつかうのか

 

祈りと共に
慰霊の心で巡礼をする
希望の種を育てていく
ほほえみは忘れずに
前向きに

 

#自然からの贈り物
#マジックアワー
#北海道の一番北
#利尻島

 

 

人生のバイブルⅡ

f:id:wakakusa1353433:20190308203026j:image

22
世紀への
伝言

 

小林正観

 

もうひとつの
幸せに出会う

 

その中から
「かがみ」の法則

 

宇宙の指令系統は、3種類
ひとつは「天命」(使命感・魂の方向)中略…宇宙の流れですから、指令系統を『河』

 

2番目は『自我』好き・嫌い、あれはいい・これはいや、という気持ち。感情と呼んでもいいかも。

 

3番目は『身体』
暑い時にあせをかく、寒い時に震える、怒ると血圧が上がるというような肉体の反応。
さらに言えば「苦しい」「つらい」「つまらない」などと言い続けていると「そんなに生きるのがつらいなら、死んじゃいましょう」と体が勝手に反応して、ガン細胞を作ったり、臓器の働きを弱めたり…というきもちに反応するものです。

 

この三つを並べると
『河』『我』『身』
頭文字をとって『かがみ』

 

『河』と『身』の間に『我』がある
人間の悩みや苦しみはこの我から生じているものが多いのではないか。
我がなければ、魂の指令に沿った喜ばしい生き方ができるということです。では、がをとってしまうとどうなるのか?

 

『かがみ』は『かみ』になる
我をなくすと『神』になる

 

これは大変面白い構造

 

さらにいえば、鏡は自分を写す
笑顔であれば笑顔
怒った顔から怒った顔
この鏡は、
自分を映す相手のことでもある

かがみの法則は、わたしたちが考えている以上に奥深いものかもしれません。

 

この章を読み、思い浮かべたのが


天地人

 

天と地の間に人がいて
その肉体をつかって
この世の中で生きている

 

2つのものが繋ぎとめれなくなると
天に還り、地に戻る

理にかなっている

 

f:id:wakakusa1353433:20190308203243j:image

 

幸せは人と人の間に漂っているもの
一度は失っても
人に感謝して生きれば、
必ず巡り合える
ということ

 

いまはつらいかもしれないけど
明けない夜はないこと

四苦(生・老・病・死)も

 

愛するひとと別れたりする苦しさ
悲しさ(愛別離苦)も

 

恨んだり憎んだりする相手と
会うこと(怨憎会苦)も

 

求めることが得られないこと
(求不特苦)も

 

全てこの世にいきているからこそ
味わえる

 

同じ時空で出会えたことに感謝する

感謝するということは、

理解し、赦すこと

 

未来はわたしたち
一人ひとりにかかっている


#清流認定こども園 #シュタイナー
#リーベリースタイル #新園舎
#未来からのメッセージ
#RAKU☆EDUCARE

人生のバイブル

f:id:wakakusa1353433:20190307231625j:image

わたしの人生のバイブルの一つ

21世紀に生きる君たちへ

 

司馬遼太郎さんが

65歳の時に書いたエッセイ

 

小学生の子どもたちにわかりやすいように

 

平易な文章でシンプルにまとめられている

 

文章を推敲し

魂を削って書かれている

 

好きなフレーズ

「人間は、自分で生きているのではなく、

大きな存在によって生かされている」

 

「君たちはいつの時代でもそうであったように、自己を確立せねばならない。
ー自分に厳しく、相手にはやさしく。

という自己を。」


21世紀には生きていないであろうと

いっていた司馬遼太郎さんが、

君たちへといっている君たちとは

=21世紀を生きているわたし達

 

 

わたし達は

司馬遼太郎さんの思い描いていた

21世紀を果たして歩いているのか

 

f:id:wakakusa1353433:20190307232941j:image

 

 

昨日は過去

明日は未来

今日はギフト

であるという想いでもって

一日一生

生きて生きたい

 

新月に読み返す

 

明暗があるのであれば

 

暗が押し寄せ押し寄せ、

 

最後に大きな暗がやってきた

 

ここまできたら、笑うしかなかった自分を

 

客観的にもう一人の自分が見ている

 

見えてない今日の新月

 

でもその存在はまんまるである

 

だから、生きていける

 

新たな決意を未来へつなぐ

 

#清流認定こども園

#シュタイナー
#リーベリースタイル

#新園舎
#未来からのメッセージ

#RAKU☆EDUCARE

 

 

 

 

 

 

 

いのちのリレー 雪舞う日に行う

f:id:wakakusa1353433:20190128162022j:image

小麦ふみ

 

せっかく小麦の芽が🌱出てきたところを

踏むんです

 

25年以上続く恒例の行事

この極寒の中に必ず行ういのちのリレー

 

秋に種まきして育てた小麦を自分の足で踏む

 

可愛い子には旅させよう的なイメージ

大きくなぁ〜れ   強くなぁ〜れ

 

この小麦の収穫は初夏

 

ということは、いまの年長さんは小学校に行く

のでじぶんの口には入らないんだよね

 

それでも、

人のために身体をつかって踏む

 

 

人生もそんな時期は必ずある

自分があると思っていたことが

実は必要なくって

カツーンとなるとき

 

手放す  手から離す 

 

勇気いるけど、やってみる

やってみたことがある人しか、

その景色はわからない

 

どーしようもなくなったら、

ウキウキワクワク、身体ワークを始める

f:id:wakakusa1353433:20190128163315j:image

 

無心になって、なにも考えず

時間を過ごす経験も必要だよね

 

子どもの記憶が蘇る

そこにヒントが隠されている

 

 

#清流認定こども園 #シュタイナー
#リーベリースタイル #新園舎
#未来からのメッセージ

#小麦ふみ #雪が舞う